ゲノム・トランスクリプトームデータの情報解析支援

ゲノム・トランスクリプトームデータの情報解析支援


国立遺伝学研究所先端ゲノミクス推進センター


PacBio RS II


大型計算機

ゲノムデータ解析支援センターでは、最先端のバイオインフォマティクス技術を駆使して大量のゲノム・トランスクリプトームデータから生物学的に重要な情報を得るためのデータ解析支援を行っています。

次世代シーケンシング(NGS)技術の発展によってDNAシーケンサーのスループットは飛躍的に向上し、生命科学の幅広い分野で塩基配列レベルでの研究解析が盛んに行われるようになってきました。いまやモデル生物だけではなく、あらゆる生物種を対象に、新規ゲノムシーケンシングやリシーケンシング(変異解析)、RAD-seq、ChIP-seq、RNA-seq、メタゲノム解析といった多様な配列解析が、NGSを用いて行われています。しかし、DNAシーケンサーが出力してくれるのは、あくまで塩基配列の断片データでしかありません。しかもそのデータ量は、一個体分でもゲノムサイズの何十倍、何百倍に達するほど膨大です。このような配列データを効率的に解析し、目的に応じた結果を正しく得るためには、生物学の知識に加えてバイオインフォマティクスの知識と技術が不可欠です。

本センターでは、国立遺伝学研究所の先端ゲノミクス推進センターとも連携しながら、NGSに代表される大量のゲノムデータを迅速かつ高精度に解析するための情報技術の研究開発や、最先端の解析手法を用いた実データの解析支援といった研究活動を通して、ゲノム科学の推進に貢献していきます。

■ メンバー

野口 英樹(センター長)
 小杉 俊一
 Kirill Kryukov
 寺内 真
 宮澤 秀幸