「ROIS-DS-JOINT 2021」採択一覧表
「ROIS-DS-JOINT 2021」採択一覧表
「ROIS-DS-JOINT 2021」採択一覧表
(所属等は採択時のもの)
◆一般共同研究
課題番号 | 継 | 代表者 | 所属機関/職名 | 研究課題名 | DS施設側教員 | DS施設センター名 |
001RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 吉野 諒三 | 同志社大学/文化情報学部/特別客員教授 | 意識の国際比較データの公開と個人情報保護のあり方に関する国際連携研究 | 前田 忠彦 | 社会データ構造化センター |
002RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 鄭 躍軍 | 同志社大学/文化情報学部/教授 | 継続的国際比較調査データの二次分析と公開方法の実証的検討 | 前田 忠彦 | 社会データ構造化センター |
003RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 能勢 正仁 | 名古屋大学/宇宙地球環境研究所/准教授 | 深層学習を用いたジオスペース環境擾乱リアルタイム監視・警報システムの開発 | 上野 玄太 | データ同化研究支援センター |
004RP2021 ⇒成果報告 |
金 尚宏 | 名古屋大学/トランスフォーマティブ生命分子研究所/特任講師 | カリフォルニアマウス(Peromyscus californicus)における概日時計の光同調変異体Free runnerの原因遺伝子の探索 | 野口 英樹 | ゲノムデータ解析支援センター | |
005RP2021 ⇒成果報告 |
堤田 成政 | 埼玉大学/理工学研究科/准教授 | 空間集計単位と空間スケールに着目した地理空間モデリング | 村上 大輔 | データ同化研究支援センター | |
006RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 鐘ケ江 弘美 | 農業・食品産業技術総合研究機構/農業情報研究センター/主任研究員 | 育種方法に関するオントロジーの構築 | 川島 秀一 | ライフサイエンス統合データベースセンター |
007RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 加藤 千尋 | 信州大学/理学(系)/教授 | 昭和基地宇宙線観測データのためのリアルタイム・アーカイブ システムの構築 | 門倉 昭 | 極域環境データサイエンスセンター |
008RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 加藤 太一郎 | 鹿児島大学/大学院理工学研究科/助教 | 日本産ゲンジおよびヘイケボタルのゲノム解析の完成 | 野口 英樹 | ゲノムデータ解析支援センター |
009RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 坊農 秀雅 | 広島大学/統合生命科学研究科/特任教授 | ゲノム編集データ解析のための公共データの統合化ワークフローの開発 | 五斗 進 | ライフサイエンス統合データベースセンター |
010RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 賀茂 道子 | 名古屋大学/大学院環境学研究科/特任准教授 | 社会調査データを活用した戦後国民意識と占領改革の関連性の歴史学的検証 | 前田 忠彦 | 社会データ構造化センター |
011RP2021 ⇒成果報告 |
村上 定義 | 京都大学/工学研究科/教授 | 逆引きデータ解析支援システム構築に向けて | 上野 玄太 | データ同化研究支援センター | |
012RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 山本 容正 | 岐阜大学/科学研究基盤センター/特任教授 | 遺伝子構造解析による地域社会への薬剤耐性菌の蔓延機序解明 | 野口 英樹 | ゲノムデータ解析支援センター |
013RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 櫛田 達矢 | 理化学研究所/バイオリソース研究センター/研究員 | 希少・難治性疾患のゲノム医療推進に資する情報基盤の高度化とその応用 | 藤原 豊史 | ライフサイエンス統合データベースセンター |
014RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 金井 雅之 | 専修大学/人間科学部/教授 | ウェルビーイングに関するアジア8ヶ国での国際比較インタビューデータの整備と公開 | 前田 忠彦 | 社会データ構造化センター |
015RP2021 ⇒成果報告 |
大久保 慎人 | 高知大学/教育研究部自然科学系理工学部門/准教授 | 微小な地殻ひずみ信号検出のための解析技術の確立と超精密観測記録の活用 | 金尾 政紀 | 極域環境データサイエンスセンター | |
016RP2021 ⇒成果報告 |
鈴木 孝幸 | 名古屋大学/生命農学研究科/准教授 | 多指症の原因遺伝子解明のための固定SNP領域の同定 | 野口 英樹 | ゲノムデータ解析支援センター | |
017RP2021 ⇒成果報告 |
坂本 卓磨 | 東京農工大学/グローバルイノベーション研究院/特任助教 | 多胚性寄生蜂の性特異的な共寄生阻害戦略における分子機構の解明 | 仲里 猛留 | ライフサイエンス統合データベースセンター | |
018RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 吉沢 明康 | 京都大学/大学院薬学研究科/特定助教 | 文字列高速検索技術を用いた全ゲノム・アミノ酸配列同定リソースの開発 | 内藤 雄樹 | ライフサイエンス統合データベースセンター |
019RP2021 ⇒成果報告 |
柿並 義宏 | 北海道情報大学/情報メディア学部/教授 | 南極インフラサウンド観測活用のためのPSD及びFK解析可視化Webサイト構築 | 金尾 政紀 | 極域環境データサイエンスセンター | |
020RP2021 ⇒成果報告 |
鈴木 香寿恵 | 法政大学/理工学部応用情報工学科/教務助手 | 機械学習による昭和基地からみる大気中微量物質の輸送予測システムの構築 | 平沢 尚彦 | 極域環境データサイエンスセンター | |
021RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | Markov Konstantin | 会津大学/情報システム部門/教授 | ニューラル常微分方程式に基づく時空間的地温モデリングの研究 | 村上 大輔 | データ同化研究支援センター |
022RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 高橋 彰 | 大阪大学/サイバーメディアセンター/特任助教 | メモリーグラフを用いた京都の町並み変化に関する地域学習教材に関する研究 | 北本 朝展 | 人文学オープンデータ共同利用センター |
023RP2021 ⇒成果報告 |
立川 雅司 | 名古屋大学/大学院環境学研究科/教授 | 新興科学技術の食品への応用に関する消費者調査の分析とアーカイブ化に関する研究 | 前田 忠彦 | 社会データ構造化センター | |
024RP2021 ⇒成果報告 |
西村 耕司 | 京都大学/生存圏研究所/准教授 | レーダーインバージョン観測のためのアンテナ空間特性精密推定技術の開発 | 橋本 大志 | 極域環境データサイエンスセンター | |
025RP2021 ⇒成果報告 |
伊藤 伸介 | 中央大学/経済学部/教授 | 大規模データの利活用に関する方法的な可能性についての実証研究 | 南 和宏 | 社会データ構造化センター | |
026RP2021 ⇒成果報告 |
西園 啓文 | 金沢医科大学/総合医学研究所/講師 | 和漢薬をベースとした女性の身体にやさしい新規生殖補助医療技術のデータサイエンスに基づいた開発研究 | 仲里 猛留 | ライフサイエンス統合データベースセンター | |
027RP2021 ⇒成果報告 |
増田 耕一 | 立正大学/地球環境科学部/教授 | 東日本に凶作をもたらした天候の時空間構造の文書記録を活用した解析 | 市野 美夏 | 人文学オープンデータ共同利用センター | |
028RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 鴨川 仁 | 静岡県立大学/グローバル地域センター/特任准教授 | 全地球電気回路研究のための地上大気電場観測データのデータベース化とデータ解析システ ムの開発 | 門倉 昭 | 極域環境データサイエンスセンター |
029RP2021 ⇒成果報告 |
針尾 大嗣 | 摂南大学/経営学部/教授 | 定性的情報の可視化研究に基づく社会データ利活用のためのデータライフサイクルマネジメントの検討 | 前田 忠彦 | 社会データ構造化センター | |
030RP2021 ⇒成果報告 |
塩田 さやか | 東京都立大学/システムデザイン学部/助教 | 日本語大規模時系列データベース作成のためのデータクレンジングとその応用に関する研究 | 村上 大輔 | データ同化研究支援センター | |
031RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 庄 建治朗 | 名古屋工業大学/大学院工学研究科/准教授 | 古日記天気記録の定量化に関する研究 | 市野 美夏 | 人文学オープンデータ共同利用センター |
032RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 阿部 修司 | 九州大学/国際宇宙天気科学・教育センター/学術研究員 | データ駆動型研究促進のための機構賛同型コンソーシアムによる研究機関・大学との接続 | 田中 良昌 | 極域環境データサイエンスセンター |
033RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 山口 敦子 | 東京都市大学/教育開発機構/教授 | 生命科学分野の巨大なナレッジグラフの活用のための圧縮インデックス調査研究 | 山本 泰智 | ライフサイエンス統合データベースセンター |
034RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 村田 健史 | 情報通信研究機構/ソーシャルイノベーションユニット総合テストベッド研究開発推進センター/研究統括 | 過去に学び将来に活かす地域災害情報WebGISアプリケーション開発 | 北本 朝展 | 人文学オープンデータ共同利用センター |
035RP2021 ⇒成果報告 |
野村 俊一 | 早稲田大学/会計研究科/准教授 | 保険数理データ解析のための現代的数理手法の開発 | 村上 大輔 | データ同化研究支援センター | |
036RP2021 ⇒成果報告 |
〇 | 杉浦 幸之助 | 富山大学/学術研究部都市デザイン学系/教授 | 機械学習を用いた南極氷床における表層積雪の堆積削剥パターンの分類手法評価 | 平沢 尚彦 | 極域環境データサイエンスセンター |
037RP2021 ⇒成果報告 |
梶山 朋子 | 広島市立大学/情報科学研究科/准教授 | 色彩からの感情推定による情報推薦 | 越前 功 | 社会データ構造化センター |
◆共同研究集会
課題番号 | 継 | 代表者 | 所属機関/職名 | 研究集会名 | DS施設側教員 | DS施設センター名 |