【採用情報】極域環境データサイエンスセンター 特任研究員(特定有期雇用職員)(4/30(水))

【採用情報】極域環境データサイエンスセンター 特任研究員(特定有期雇用職員)(4/30(水))

2025年2月17日

★本募集情報は、JREC-INにも掲載しています

JREC-IN掲載ページはこちら

情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設
極域環境データサイエンスセンター 特任研究員(特定有期雇用職員)募集要項

1. 職 名: 特任研究員(特定有期雇用職員)
2. 募集人員: 1名
3. 勤務地: (雇入れ直後)
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
〒190-0014 東京都立川市緑町10-3
(変更の範囲)
在宅勤務が認められた場所
4. 所 属: 情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 極域環境データサイエンスセンター
URL: https://ds.rois.ac.jp/center2/
5. 職務内容: (雇入れ直後)
データベースシステムの開発・運用とともに、データサイエンスを推進し、極域を中心とした地球環境に関わる研究を発展させる意欲のある方を求めます。
(変更の範囲)
変更なし
6. 資格・条件: (1)博士号取得者(採用日までに取得可能な者を含む)又は同等と認められる者。特に専門分野は問わない
(2)基本的な数理統計学の知識とデータ分析の経験があること
(3)データベース作成やデータ公開用システム(Webアプリケーションを含む)構築の知識や経験があること
(4)AIや機械学習等に関する知識や開発経験があることが望ましい
7. 雇用期間: 2025年6月1日以降の可能な限り早い時期~2026年3月31日(試用期間無し)
※着任日は応相談。
※雇用契約期間は、勤務実績等を踏まえ、優れた成果があったと認められた場合には、業務の状況及び予算等により、最長5年を限度として雇用契約を更新することがあります。 この場合、契約の更新は年度ごとに行うこととします。また、所定の審査を経て延長する場合があります。この場合でも、雇用契約期間は最長で着任から10年を超えることはできません。
※本雇用契約締結直前に情報・システム研究機構と有期雇用契約がある者は、当該期間を通算して10年を超えることはできません。
8. 待遇: (1)勤務日: 週5日(月曜日~金曜日)
※土・日曜日、祝日法に基づく休日、12月29日~1月3日は休日
(2)勤務時間: 裁量労働制(1日7時間45分(9時00分~17時30分、休憩45分)を基本とし、労働者に委ねる)
(3)休暇: 情報・システム研究機構特定有期雇用職員就業規則に基づき付与
年次有給休暇
年次有給休暇以外の休暇
(4)給与等: 情報・システム研究機構特定有期雇用職員就業規則に基づき支給
基本給: 月額34万円~ (経験・能力に応じ算定)
通勤手当:支給要件を満たした場合に実費相当額を支給
支給日: 毎月末締め、原則当月17日
(5)社会保険: 文部科学省共済組合、雇用保険に加入
9. 提出書類: JREC-IN Portal掲載ページ内Web応募で受け付けます。何らかの理由でWeb応募ができない場合は、電子メールで提出することもできます。
電子メールで提出される場合は、Emailの件名を【極域環境データサイエンスセンター特任研究員応募書類】として、下記12のアドレスに送付してください。
※JREC-INでは応募者の添付できる書類は1ファイルのみのため、全ての応募書類を圧縮して1つのZIPファイルにするか、まとめて1つのPDFにして応募して下さい。
(1)履歴書(学歴、学位、職歴、受賞歴、連絡先メールアドレスを記入、写真添付)
(2)研究業績一覧(①学位論文、②原著論文、③その他の論文(講演・報告等)、④著書・解説書等、⑤特許・ソフトウェアに分類して記載する。なお、②と③は査読を受けたものと受けていないものを区分する。主要な論文(3編以内)を◎印で示してください。)
(3)主要な学術論文のコピー: 3編以内。
(4)これまでの研究活動又は研究支援活動の概要と採用された場合の活動計画や今後の抱負等(A4版用紙2枚以内。必要に応じて図を加えても可)
(5)本人の能力等に関する所見を求め得る方1名以上の氏名と連絡先(メールアドレス)。推薦書がある場合は同封してください。
10. 選考方法: 書類選考の後、必要に応じて面接日をご連絡します。面接はオンラインで行います。
11. 応募締切: 2025年4月30日(水)必着
ただし随時選考を行い、適任者が決まり次第、公募を締め切ります。
12. 書類送付先: 〒190-0014 東京都立川市緑町10-3 データサイエンス棟
情報・システム研究機構 本部事務部企画連携課 データサイエンス推進係
E-mail: ds_suishin+ atmark+ rois.ac.jp ("+ atmark+ " は@に置きかえてください。)
13. 雇用者の名称: 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 機構長 喜連川 優
14.その他: ※上記記載以外の待遇・勤務条件の詳細は、次の規則をご覧ください。 情報・システム研究機構特定有期雇用職員就業規則
※お問い合わせは、上記12. まで、メールでお願いいたします。件名は極域環境データサイエンスセンター特任研究員応募としてください。
※本公募に提出された個人情報については、選考の目的に限って利用し、選考終了後は、職員として採用される方の情報を除き、すべての個人情報は責任をもって破棄します。 職員として採用される方については、人事、労務、給与関係処理等採用手続き及び所内の各種手続きに使用させていただきますので、あらかじめご了承願います。
※受動喫煙防止措置:指定喫煙所を除き敷地内禁煙
※情報・システム研究機構では、男女共同参画社会基本法(平成11 年法律第78号)の趣旨に則って選考を行います。
※情報・システム研究機構は、多様性を尊重し、誰もが自分らしく生き、働きやすい環境づくりを推進しています。
※情報・システム研究機構では、「障害者基本法(昭和45 年法律第84 号)」、「障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35 年法律第123 号)」及び「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25 年法律第65 号)」の趣旨に則って選考を行います。