【採用情報】人文学オープンデータ共同利用センター 技術補佐員(有期雇用職員)(2/21(金))

【採用情報】人文学オープンデータ共同利用センター 技術補佐員(有期雇用職員)(2/21(金))

2025年2月17日

情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設
人文学オープンデータ共同利用センター 技術補佐員(有期雇用職員) 募集要項

1. 職 名: 技術補佐員(有期雇用職員)
2. 募集人員: 1名
3. 勤務地: (雇入れ直後)
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 人文学オープンデータ共同利用センター(国立情報学研究所内)
URL: https://ds.rois.ac.jp/center4/
(変更の範囲)
在宅勤務が認められた場所
4. 所 属: 情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター
5. 職務内容: (雇入れ直後)
人文学・社会科学のDX化に向けた研究開発推進事業の「DHコンソーシアムプロジェクト(DiHuCo)」の運営に係る業務を行う
・人文学・および隣接社会科学分野におけるデータセットの構築
・各種マニュアルの作成(ツールを説明するテキスト、画像、映像などの作成、教育プログラムの資料作成、ガイドライン作成支援等)
・DiHuCoの事務局業務(各種連絡対応、書類作成対応など)
(変更の範囲)
データサイエンス共同利用基盤施設内の他センターの補佐業務
6. 資格・条件: ①パソコンの基本操作及びMicrosoft Officeの各アプリケーションを用いて、データの加工・編集等を行い資料作成ができること。
②人文学データセットに関する基礎知識を有すること
③各種マニュアルを作成するためのツールを利用できること
④研究マネジメントに関する基礎知識を有すること(例えばURA研修Fundamentalレベル修了など)が望ましい
7. 雇用期間: 2025年4月1日~2026年3月31日(試用期間なし)
※着任日は応相談。
※契約期間は、勤務実績等を考慮のうえ、当初の採用日から最長3年間を限度として、年度毎に更新することがあります。
ただし、本雇用契約締結直前に情報・システム研究機構と有期雇用契約がある者は、当該契約期間を通算して5年を超えることはできません。
8. 待遇: (1)勤務日: 週5日(月曜日~金曜日)
※土・日曜日、祝日法に基づく休日、12月29日~1月3日は休日
夏季休業: 8月12日~18日の土・日を除く連続する2日間(事業所ごとに指定)
(2)勤務時間: 1日7時間45分(9:00~17:45) 休憩60分(12:00~13:00)
(3)給与等: 日給制(学歴、経験に応じ、10,163円~12,738円の間で決定)
ほか賞与、通勤手当、住居手当、時間外勤務手当、休日給等を該当する場合に支給
(4)社会保険: 厚生年金保険、文部科学省共済組合、雇用保険に加入
9. 提出書類: 履歴書(所定の様式をダウンロードのうえ、作成してください。写真貼付。必ずメールアドレスを記入。)及び職務経歴書をメールで送付してください。
メールにてPDF送付の場合は、メール件名を【データサイエンス共同利用基盤施設人文学オープンデータ共同利用センター技術補佐員応募書類】とし、暗号化等のセキュリティ対策については応募者の責任にて実施してください。
10. 選考方法: 書類選考の後、必要に応じて面接試験を実施します。面接はオンラインで行うことも可とします。
11. 応募締切: 2025年2月21日(金)17時必着
ただし随時選考を行い、適任者が決まり次第、公募を締め切ります。
12. 書類送付先: 〒190-0014 東京都立川市緑町10-3 データサイエンス棟
情報・システム研究機構 本部事務部企画連携課 データサイエンス推進係
E-mail: ds_suishin+ atmark+ rois.ac.jp ("+ atmark+ " は@に置きかえてください。)
13. 個人情報の取り扱い: 提出いただいた書類は、情報・システム研究機構個人情報保護規程に則り厳重に管理し、採用選考のために限って利用します。
選考終了後は、採用された方の情報を除き、すべての個人情報は責任を持って破棄します。
(採用された方の個人情報については、引き続き、採用後の雇用管理のために利用します。)
14. 雇用者の名称: 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 機構長 喜連川 優
15.その他: ※上記記載以外の待遇・勤務条件の詳細は、次の規則をご覧ください。 情報・システム研究機構有期雇用職員就業規則
※受動喫煙防止措置:指定喫煙所を除き敷地内禁煙
※情報・システム研究機構では、男女共同参画社会基本法(平成11 年法律第78号)の趣旨に則って選考を行います。
※情報・システム研究機構は、多様性を尊重し、誰もが自分らしく生き、働きやすい環境づくりを推進しています。
※情報・システム研究機構では、「障害者基本法(昭和45 年法律第84 号)」、「障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35 年法律第123 号)」 及び「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25 年法律第65 号)」の趣旨に則って選考を行います。
※お問合せは、上記12. まで、メールでお願いいたします。件名は「データサイエンス共同利用基盤施設人文学オープンデータ共同利用センター技術補佐員応募」としてください。