【受賞のお知らせ】デジタルアーカイブジャパン・アワード(DAJアワード)2025を受賞しました(CODH)

【受賞のお知らせ】デジタルアーカイブジャパン・アワード(DAJアワード)2025を受賞しました(CODH)

2025年8月28日

人文学オープンデータ共同利用センターが、デジタルアーカイブの拡充や利活用の促進に積極的に取り組むアーカイブ機関及び活用者等を顕彰するデジタルアーカイブジャパン・アワード(DAJアワード)2025を受賞しました。

受賞概要(DAJアワード2025Webページより)

  • 受賞理由:人文学オープンデータ共同利用センターは、古典籍のくずし字画像データセットや出版社との連携によるオープンデータの提供、OCRの開発、IIIF公開画像を利活用するためのIIIF Curation Viewerの開発など、人文学分野において有用なデータや技術、サービスの提供を継続的に行っています。情報技術を用いた新たなデジタルアーカイブの可能性を示しており、デジタル人文学におけるコンテンツ利活用の基盤となっている点を高く評価しました。
  • 受賞のことば:ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(略称:CODH)」は、2016年4月に誕生した、人文情報学・デジタルアーカイブの研究センターです。それから約10年、日本古典文化から歴史ビッグデータまで、様々なプロジェクトに取り組んできました。関わってくださった皆様に、改めてお礼申し上げます。デジタルアーカイブがAI時代も重要な役割を果たせるよう、情報学と他分野の協働に基づく新たな基盤の開発を継続していきます。(ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター センター長 北本朝展) 

参考リンク