理念や概要について紹介します。
各組織の概要について
全国の研究者等に広く共同利用/共同研究の機会を提供するため、「ROIS-DS-JOINT」として、共同研究課題の募集を行なっております。
採用情報、イベント情報などをお知らせします。
ニュースに投稿されます
所在地、お問い合わせフォームがあります。
ライフサイエンス統合データベースセンターおよび国立科学博物館、国立遺伝学研究所、昭和医科大学、長野県環境保全研究所、宮崎大学、東北大学、龍谷大学、慶應義塾大学の共同研究により、腐った肉のような臭いニオイで昆虫をだまして 花粉を運ばせる(腐肉擬態)花が、臭いニオイの成分「ジメチルジスルフィド」を生み出すメカニズムを解明し、またその機能を獲得する進化がわずかなアミノ酸置換でもたらされることを実験的に示すことに成功しました。 さらにそのメカニズムを担う酵素がカンアオイ属、ヒサカキ属、ザゼンソウ属 という全く異なる植物で独立に進化、獲得されていることを発見しました。これは、花による腐肉擬態というユニークな現象が、どのような成り立ちで進化しうるのかを明快に説明できた類い稀な成果と言えます。
本研究成果は、2025年5月8日刊行のScience誌に掲載(発表)されました。